D Bookmarker (ver.3.14)


お詫び1:ver.3.14では、ブックマークURLの初期設定がhttp://localhost:50081/dbm.htmlとなっている状態で一般公開していました。 添付マニュアル通りの50080ではありませんのでご注意ください。

お詫び2:IE5.5でテストしたところ、IE5.5が対応していないメソッドを利用しているために動きませんでした。動作対象外とさせていただきます。

何がしたいの?

ただの持ち運びに便利なブックマークの代わりです。 普通のアプリケーションと違い、HTML+JavaScriptと専用サーバから成り立っているので、好きなブラウザ上で使うことができます。

Windowsマシンでは、Internet Explorerのお気に入りからの取り込みもできるので移行もスムーズです。

動作環境は?

Internet Explorer 56以降, Firefox, Opera 8以降, Safari, Chromeのはず、 およびIEコンポーネントやGeckoエンジンを利用したブラウザ(Sleipnirなど)。 Konquerorでも少々問題がありますが一応使えます。 また、JavaScriptをOffにしている環境では何の機能もないただのHTMLになります。

ちなみに開発環境はWindows XPでIE6/Firefox2/Opera9/Safari3です。同じ環境なら比較的動作が保障されるはずです。

Windows用サーバプログラム(dbmserv.exe)はWindows 95, 98, Me, 2000, XP, 2003 Server, Vista(いずれも32ビット版)に対応しているはずです。たぶん。見つけた記述ではVistaじゃなくてLonghornって書いてましたが。。

上記サーバが動かない環境(MacやLinux、Windows 64bit版など)では、サーバを動かすにはRuby 1.8.2以降がインストールされている必要があります。でもサーバは動かさなくても最悪どうにかなります。 ちなみにMac OS X 10.3以降にはRubyはインストールされているらしいです。

ブラウザのブックマーク・お気に入りよりどういいの?

ブラウザのブックマーク・お気に入りよりだめな点は?

オンラインブックマークよりどういいの?

今後の予定は?

動かないんですが。

メールください。使っているOS、ブラウザの情報を添えてくださると助かります。直る保証はできませんが、努力はしてみます。

その他コメントなんか

Vectorのブックマーク&お気に入りカテゴリを見る限り、 バックアップ・変換よりも常用方面で、常用目的の中ではクロスブラウザ配慮を念頭に置いている数少ないアプリ、という位置づけっぽいです。 もちろんJavaScriptでほぼ全部の機能を作ってるものはこれだけです。

冗談のような設計のソフトですが、 真面目に考えるとWebサービス(ブラウザ上アプリ)とローカルアプリケーションの中間としての、 「自分専用ブラウザ上アプリケーション」のようなニッチな領域があるんじゃないかって気がしてきました。 クロスブラウザなツールバー言語なんてのができない限り(XULが全ブラウザに搭載されるとか)、生き延びられる領域な気がします。

Ver.3.14でようやくVectorで初コメントゲット!しかし評価は星2つ…。もっと精進します。

ソフト名でふと検索してひっかかった人力検索はてなの回答の的確さに吹いた。人力の検索力すげえ。

GUIの開発方針として、「使いやすくしたいけど重いのはイヤン。だから巷のライブラリは使わずにフルスクラッチで似たような機能を組んじゃう。」ってのはあるような気がしてきた。

メディア掲載履歴

更新履歴

ver.3.14
ブックマークの検索機能の追加。フォルダ系処理を作り直してだいぶ軽くした。それ以外も要素の生成とか重い処理を一部軽くした。常に新しいウインドウに表示の切り替えを、保存しなくてもすぐ切り替わるようにした。複数選択をボタンからチェックボックスに。accesskeyの見直し。サーバ側に変更がないので面倒だからサーバのバージョンは3.13のまま放置している。細かいこと気にしないでっ!
ver.3.13
真面目にLinuxでテストしたら問題がいろいろ見つかったので修正。保存ができなくなっていたバグ修正と、デザインの調整。Konqueror対応のため内部処理を一部変更、具体的にはString.prototype.trimとか改行文字の書き方とかALZ_JAからAlphamericHTMLに差し替えたとかformのaccept-charsetがなぜかhttp-equivになるのの対応とか。全部Linux向けの修正なのでWindowsユーザには関係ない。
ver.3.12
エラー処理の改善とフォルダ処理の体感速度の向上(体感のみ、実速度変わらず)とサーバをSJIS以外の文字コードで起動できるように。リファクタリングの続きを少し。
ver.3.11
主にバグ直しと激しくリファクタリング。3.1でURL処理関連のバグを直したつもりでバグが増えてたのが今度こそ直ったはず。同じポートで同時起動できないようにした。3.0, 3.1でソフトのバージョンアップについて考慮を忘れてたのを復活(少なくとも2.1以後からは可能に)。
ver.3.1
ブックマークエディタの操作がわかりにくい(自分が間違える)ので解体し、ユーザインタフェースを新しくする。モードチェンジがなくなってすっきりした。ブックマークチェッカに類似URLチェックとリンク切れチェック機能がつく。メタサーチの更新ができるようになる。起動時の設定ファイルが必要になって、いろいろオプションで設定できるようになる。Safari (3)対策。dbm.htmlの名前を変更しててもデフォルトの設定のまま保存可能に。メタサーチ登録エンジンが少々変更。バグつぶし(非ASCII文字を含んだURLとかエラー処理とか他)。
ver.3.0
サーバプログラムを追加し、ブラウザ上からのファイルの保存、URLからのタイトルの取得が可能になる。これによりver.2系列で最大の不便ポイントだった保存の問題が解消する。importIE.exeも機能をサーバに統合したので削除。階層化フォルダ構造に対応した。ついでにデザインを少し変更、メタサーチ登録エンジンの変更。なんとなく気に入らなくなったので更新日の表示を取りやめ。
ver.2.1
常に新しいウインドウに表示オプションとか重複ブックマークチェックとかCSSの細かな部分とか内部処理とかaccesskey変更とか地味な改良。
ver.2.05〜2.06
IEのお気に入りをインポートするimportIE.exeを添付しただけのつもりが、JavaScriptに実験用のスクリプトが混入してエラーになっており、再度修正。
ver.2.0〜2.04
ブックマーク追加ソースジェネレータが大幅進化してブックマークエディタになり、主な処理がブラウザ上で可能になる。XHTML化、document.all対応中止(全部DOM化)。Operaのバグへの対応。
ver.1.0〜1.1
DOM処理の実現でクロスブラウザ度が一気にアップ。Dynamic HTMLだけじゃなくなったので改名。

Dynamic HTML Bookmark時代

ver.2.4〜2.6
メタサーチの追加、クロスブラウザ配慮、アクセシビリティ・操作性の改善。
ver.2.1〜2.31
グループリストの自動作成化、アクセシビリティ改善、readmeを付けた。
ver.2.0
これまでJavaScript内部にデータをひたすら記述していたのが、データをHTMLに分離する方が圧倒的に楽なのに気づいて変更。
ver.1.1〜1.4
ブックマーク追加ソースジェネレータの追加、内部構造変更。
ver.1.0
table要素でぎりぎりまで広げてたブックマークのHTMLが、登録数が多くなりすぎて不便になったので、思いつきでJavaScriptで切り替えられるようにする。
開発以前
学校のパソコンのデータがなぜかよく初期化されるのでお気に入りをHTMLにしてフロッピーに保存しようと思った。当初はtable要素で羅列するだけ。